支那中国の最近のトーンは、硬軟が交錯してますね。
制服組は、好戦的なトーは消えて、急に平和思考に変身。 一方政府系新聞等と、外交部の洪磊局長サン、華春瑩サンの口調は随分と好戦的。
支那流に言えば「軍低官(僚)高」か?
「立場がまったく逆だろうが💢」
でもこの写真を見れば、関係国は嫌でも頭に血が上ります。
オバマ大統領閣下、一年でここまでやられれば、平和賞受賞者といえども、時には鬼にも蛇ににもらなければ、この世界で生きていけないでしょう。
今まで、ヒトラーの宥和政策をしていたラルフ・チェンバレン化していたオバマ大統領、フォード親子のように凛々しく変身できるかに興味がいきます。
いずれにせよ、米海軍太平洋艦隊はハワイ真珠湾っです。ハワイからなら10日もあれば十分。途中横須賀、佐世保に分散して補給後東シナ海台湾海峡ルートと西太平洋バシー海峡ルートでフィリッピンSubicに集結で最終調整し作戦実行か?
石平太郎氏、いつものキャラで、楽しく解説です。
活火山,バシー海峡,高雄,kazan,岩礁埋め立て,艦艇派遣,オバマ大統領,南シナ海,中国,
九段線,
0 件のコメント:
コメントを投稿